お申し込み手続き


−−−− お申し込みにつきまして −−−−

★試験のお申し込み 必ず、ご受験者様ご本人がお申し込みください
★申し込み案内 下の「 試験お申し込みへ 」ボタンからお申し込みください
 (試験科目、受験日、個人情報などを指定する画面が表示されます)
★ご受験料について 受験料は前払いとなります(受験チケット以外)
お申し込み後の、決済案内メールをご確認いただき、期限内(受験日の
3営業日前まで)に
決済ください
口座番号は、決済案内メールに記載いたします
受験チケットでのご受験も可能です、お申し込みの際に、チケット番号を所定欄にご記入ください
4月1日以降のご受験は、消費税8%となります
【銀行振込/郵便振替】
お振込先:(下記口座のいずれか)
 みずほ銀行
 楽天銀行(旧イーバンク銀行)
 郵便振替


【会場で支払い】
会場受付まで現金をお持ちください
 ※受験日の3営業日前(決済期限)までに
  ご持参ください
 ※試験当日支払いではありません
  ご注意下さい

※会場営業時間:
月、火、金 9:30〜18:00 (除く12:00〜13:00)
水、木 13:30〜18:30
土、日 10:00〜18:00
(祝祭日、振替休日はお休みです)

注意事項
・振込手数料はお客様負担でお願いいたします
・お振込名はお客様のお名前でお願いいたします
 (法人様でのお振込の場合はご連絡ください)
・期限内に決済いただけない場合、
 お申し込みはキャンセルされます
・決済後の変更・キャンセルはできません
・振込用紙は送付いたしません
・試験は、11:30〜17:30の間でのご受験です
【クレジットカード】
お取り扱いカード:VISA/MasterCard/American Express/JCB/Diners Club

注意事項
・お客さまご本人名義のカードのみご利用いただけます
・決済システム利用料をご負担いただきます
・カード番号、有効期限はお間違いなくご入力ください
・お引き落としは、カード会社の規定によります
【コンビニエンスストア支払い】
お取り扱い店:ローソン/ファミリーマート/サークルKサンクス/ミニストップ/デイリーヤマザキ

注意事項
●上記コンビニエンスにて、所定の方法にてお支払ください
●セブンイレブンは、現在調整中です
●決済システム利用料をご負担いただきます
★再受験に関するルール ●すべて共通で適用
同一科目に対して2回目の受験については制限がありませんが、3回目からの受験に
おいては前回の試験日から7日間は受験することができません
例えば、2回目の試験日が8月1日の場合、3回目は8月8日以降に受験が可能となります
★受験票について 受験票はございません
★お申し込みの流れ 1.初めてご受験される方は、こちらから受験者IDを登録して下さい

2.「 試験お申し込みへ 」ページにアクセスし、各項目をご記入(入力)ください
  電話、来場されてのお申し込みはうけたまわっておりません。何卒ご了承くださいませ。

3.ご指定のメールアドレスに、お申し込みの内容・決済のご案内をメールで送信いたします

4.指定期限までに決済してください(すべて前払いです)

5.決済の確認が取れ次第、ご予約完了メールをお送りいたします

6.試験当日、会場にお越しください 当日の詳細は以下を参照ください






−−−− 試験当日につきまして −−−−

★注意事項
・試験開始時間の15分前までにお越しください
・当日の緊急の連絡は「045-534-9107:横浜テストセンター」までご連絡ください
★お持ちいただくもの
・本人確認用の写真付き身分証明書(運転免許証/パスポート/住民基本台帳カード/社員証/学生証など)一点
 ※写真付きの身分証明書をお持ちでない場合はこちらをご覧ください
 ※
受験当日、身分証明書を提示できない方は受験できません(受験料の返金はありません)
 ※学生割引価格でご受験の場合(IC3)は、必ず学生証をお持ちください
 ※身分証明書は、全て原本の提示が必要です。コピーの提示は認められません
 ※身分証明書は、有効期限内のものに限ります(失効しているものは認められません)
・受験者IDとパスワードの控え
※受験票は不要です
・VBAエキスパート割引受験制度をご利用の場合、以下いずれかをご持参ください
 ※取得済み資格の合格認定証
 ※取得済み資格のデジタル認定証のプリントアウト
  (スマートフォンによる提示も可(氏名、取得科目が確認できること))
 ※取得済み資格の結果レポート
★お持ちいただけないもの(テストルームへ)
・メモ用紙、フロッピーディスク、カメラ(携帯電話)、ビデオなど試験内容を複写できる道具
・問題集、参考書類等
・飲食物
★不正行為に対する注意事項(以下の行為は不正行為とみなし、試験は無効となります)
・持込禁止物を持ち込む
・他人の解答をのぞき見る
・試験中に援助を与えたり、受けたりする
・試験中、筆記用具を使用する
・申込者以外が試験を受ける
・試験内容及びアナウンス内容(口頭、紙面上、端末画面上を問わず)を複写、または持ち出そうとする
・コンピュータまたはソフトウェアに損傷を与えようとする
・他の受験者の妨害となる行為を行う
・試験官の指示に従わない

●不正行為を行った受験者様は退室していただきます。なお、無効となった試験の受験料は返金いたしません
●試験後は、試験内容を他人と交換したり、試験内容を利用した行為、事業を行うことは禁止されています
★試験終了時
・試験終了直後に合否判定を実施し、試験画面上に結果が表示されます
・試験終了後、試験結果レポートをお渡しします
 内容(氏名・受験科目・合否結果・住所等)をご確認ください

試験結果レポートは再発行できませんので、大切に保管してください
・合格された場合、合格認定書が郵送にて送られます(4〜6週間後)
・6週間たっても届かない場合は、「マイクロソフトオフィススペシャリスト 事務局」までお問い合わせください
★「会場」までのアクセス
JR東海道線/京浜東北線/横須賀線/湘南新宿ライン 横浜駅 徒歩3分
東急東横線/みなとみらい線 横浜駅 徒歩5分
相鉄線、横浜市営地下鉄線 横浜駅 徒歩5分

道に迷ってしまった場合は『045-534-9107』までお電話ください








Topページへ 試験会場のご案内
MOS 試験概要 VBAエキスパート 試験概要



Topページへ

横浜テストセンター:ブレイクスルー

BREAKTHRU Ltd.Partnership